結城紬にふれた時のあの気持ち…
“ときめきのかけら”を
そっと閉じ込めたアクセサリー
送料185円
クリックポスト
郵便受け配達(日時指定不可)
Creema(クリーマ)
【人気の新作】
【今週注目の新作100選】
に選ばれました。
商品はこちら本店でも販売中です♪
-
結城紬のイヤリング(茨城県の花 薔薇 / 亀甲 / 本ロジウム / 鬼怒川ブルー)
¥7,100
ブルーローズの花言葉は “夢叶う” あなたの夢はなんですか? 鬼怒川ブルーの結城紬に 茨城県の花 「薔薇」をあしらい 結城紬の代名詞 亀甲絣のイメージを シンプルに表現しました。 ブルーローズは 長年作ることができなかったため “不可能” なことをさす花言葉でした。 その後、日本での粘り強い研究により ブルーローズを作れるようになった今では 花言葉が “夢叶う” という真逆の意味に転じた ミラクルで縁起のよいお花なのです。 このイヤリングには身に付けた人の夢や希望を 応援する気持ちが込められているんですよ。 薔薇は結城紬のふるさと茨城県の花です。 茨城県章にもデザインされています。 鬼怒川は結城紬の母なる川 かつては“絹川”の字があてられていました。 結城紬のふるさとは茨城県結城市と 栃木県小山市にまたがっています。 これを知っている方は かなりの結城好きです( ´ー`)v ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• 《結城紬の代名詞 六角形の亀甲》 “鶴は千年 亀は万年”といわれ 「長寿」「健康」「吉兆」を意味する とてもおめでたい紋様です。 アマビエ様の次は“亀甲紋様”が来る! 、、、といいな!? 身に付けた方に亀さんが 幸運を運んでくれますように… と願いを込めて ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• 「憧れの結城紬 いつかは着てみたいな…」 かものすけうの結城紬アクセサリーは 夢を叶える第一歩 なりたいワタシに ちょっと近づいた今日は 昨日よりずっとキラキラしている 紬は普段着なのでハレの場には なかなか着ていきにくいものだけど かものすけうのアクセサリーなら気兼ねなく 身につけて行けると思います。 “紬をハレの場に”が かものすけうの 密かな夢だったりもします( ´ー`) ◇--- 豆知識 ---◇ 結城紬の産地である茨城県結城市と 栃木県小山市は元々は同じ 「結城郡」でしたが 廃藩置県の時にそれぞれ別々に 別れたそうです。 結城紬は日本三大紬の一つとして 広く親しまれています。 本場結城紬の製作行程の一部は ユネスコ無形文化遺産や国の重要無形文化財に 登録されています。 注目なのは、反物自体が登録されたのではなく “製作技術”が文化遺産や文化財として 認められたということです。 ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• 大切な あの人へのギフトにも 商品は全て簡易ラッピングをしての お届けになります。 ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• ━━【素材】━━ *結城紬(絹) *UV・LEDレジン(コーティング) *本ロジウム(薔薇チャーム・イヤリング金具・丸カン) 本ロジウムコーティングの イヤリング金具と薔薇チャームは ホワイトゴールドを使用しロジウムで コーティングすることにより 従来のロジウムcolorより変色しにくく 輝きが長持ちします。 アレルギー対応ではありません。 メッキ加工が肌に合わない方はご注文をお控えください。 金具変更はできません。 ━【サイズ】━ 画像参照 ━【お取り扱い】━ 結城紬の反物生地をレジンに封じ込めた 透け感のあるアクセサリーです。 レジンコーティングで生地は固くなっています。強い力や衝撃が加わると破損やキズつきの恐れがありますので優しくお取り扱い下さい。 ━【インフォメーション】━ 他のショップでも販売しています。在庫状況によってはご希望に添えない場合もございますが、その場合は返金にて対応いたします。 お使いの端末や閲覧環境により、写真と実物の色味や質感、サイズ感が多少異なって見えることがございます。 一つ一つ丁寧に作成していますが、手作りのため、色や形に若干の違いや歪み・ムラが生じる場合があります。端は滑らかでない場合もあります。 紬生地の特性上、節の出方が商品毎に微妙に違います。 レジンコーティングにおいて、画像では見えにくい小さな気泡や糸塵がある場合があります。 ━【最後に】━ 商品関連における私的使用又は引用等認められる場合を除き、 事前承諾の無い転売・流用、転載・複製及び模倣販売等の商用利用行為はできません
-
結城紬のスイングパールイヤリング(黒縞 / ネコ / K16GP)
¥7,500
結城紬の反物生地をコーティングした、透明感のあるイヤリングです。見た目はピアスのように見えるフープイヤリングで、華奢で繊細なボールチェーンに付いた淡水パールが優しく揺れ、上品な印象を与えます。 この紬生地、黒一色に見えますが、光を通すと美しい縞模様が浮かび上がります。猫は養蚕の天敵であるネズミを退治してくれる神様とされ、古くから親しまれています。このイヤリングには、その猫が繭を優しく見守っているイメージが込められています。淡水パールは繭を見立てたもの。結城紬は、かつて生糸にならないクズ繭を活用して作られていました。そんな昔の情景に思いを馳せ、上等なパールではなく、あえて縞の筋が入った味わい深いパールを選びました。 新品の結城紬を使用しており、古布ではありません。洋服や浴衣はもちろん、結城紬でのトータルコーディネートにも一味違う質感がワンポイントで引き立ちます。アンティーク着物や銘仙の雰囲気がお好きな方にもおすすめです。 普段着として親しまれている結城紬ですが、このイヤリングなら、ハレの日でも気兼ねなく身につけられるでしょう。実は「紬をハレの場に」というのが、かものすけうの密かな夢なんです。 ご自分用としても、大切なあの人へのギフトとしても、特別感があるこの結城紬のアクセサリー。身につけるだけで気分が上がり、「え、それ結城紬なの!?」と驚く友達の反応を想像するだけでワクワクしますよね。 和小物好き、着物好き、布フェチ、お蚕さんが好きなあの人に贈るときっと喜ばれるはず。「好きそうなもの見つけたよ~」と、ぜひ教えてあげてください。 〈豆知識〉 結城紬の産地である茨城県結城市と栃木県小山市は、かつて同じ「結城郡」でしたが、廃藩置県で分かれました。結城紬は大島紬とともに、日本三大紬の一つとして親しまれています。また、本場結城紬の製作工程はユネスコ無形文化遺産や国の重要無形文化財に登録されています。注目すべきは、反物自体ではなく、その製作技術が認められているという点です。 ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• ラッピング非対応ですが 商品は全て簡易ラッピングをしての お届けになります。 ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• ━━【素材】━━ *結城紬(絹) *UV・LEDレジン(コーティング) *K16GP(フープイヤリング金具・ボールチェーン・丸カン)ゴールドカラー *淡水パール アレルギー対応ではありません。 メッキ加工が肌に合わない方はご注文をお控えください。 金具変更はできません。 ━【サイズ】━ 画像参照 ━【お取り扱い】━ お使いの端末や閲覧環境により、写真と実物の色味や質感、サイズ感が多少異なって見えることがございます。 レジンコーティングで生地は固くなっています。強い力や衝撃が加わると破損やキズつきの恐れがありますので優しくお取り扱い下さい。 ━【インフォメーション】━ 他のショップでも販売しています。在庫状況によってはご希望に添えない場合もございますが、その場合は返金にて対応いたします。 一つ一つ丁寧に作成していますが、手づくりのため、色や形に若干の違いや歪み・ムラが生じる場合があります。端は滑らかでない場合もあります。 紬生地の特性上、節や縞の出方が商品毎に微妙に違います。なるべく近くなるよう柄取りはしますが、多少印象が変わる場合があります。 コーティングにおいて、画像では見えにくい小さな気泡や糸塵がある場合があります。 ━【最後に】━ 商品関連における私的使用又は引用等認められる場合を除き、 事前承諾の無い転売・流用、転載・複製及び模倣販売等の商用利用行為はできません
-
本場結城紬のスイングイヤリング(高機/縞/ 亀甲 / K16GP)
¥8,300
SOLD OUT
結城紬の反物生地を閉じ込めた 透け感のあるアクセサリー イヤリングです。 一見するとピアスのように見える フープイヤリングに 華奢で繊細なボールチェーンが優しく揺れます。 民芸調な縞模様をそのままいかし 結城紬の代名詞 亀甲のイメージをシンプルに表現しました。 生地は縞柄の本場結城紬(高機)を使用 (古布ではありません) 亀甲絣が有名になる前の結城紬は 無地・縞が主流だったそうですよ。 そんなことも こっそり知りつつ このイヤリングを着けると 思わず ふふふっ ってなるんじゃないかな~( ´ー`) カジュアルシーンやお仕事にも使いやすい 個性的な民芸調の縞模様です。 また、大人な浴衣にもぴったりです♥️ ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• 《結城紬の代名詞 六角形の亀甲》 “鶴は千年 亀は万年”といわれ 「長寿」「健康」「吉兆」を意味する とてもおめでたい紋様です。 アマビエ様の次は“亀甲紋様”が来る! 、、、といいな!? 身に付けた方に亀さんが 幸運を運んでくれますように… と願いを込めて ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• お洋服や浴衣はもちろん 結城紬で トータルコーディネートした時にも 一味違うイヤリングの質感が ワンポイントで引き立ちます。 銘仙などの アンティーク着物の雰囲気が お好きな方にもオススメです。 また、紬は普段着なのでハレの場には なかなか着ていきにくいものですが このイヤリングなら気兼ねなく 身につけて行けると思います。 “紬をハレの場に”が かものすけうの 密かな夢だったりもします( ´ー`) ご自分用に 大切なあの人へのギフトにも みんなとは違う結城紬を身につけると それだけで気分が上がりますね。 そして 「え、それ結城紬なの!?」と 周りのお友達が驚く顔を想像すると なんだかワクワクしちゃいます♪ 和小物好きなあの人なら 着物好きなあの人なら 御手杵 推しなあの人なら 亀甲貞宗 推しなあの人なら 布フェチなあの人なら お蚕さん好きなあの人なら きっと好きかも~♪ と思ったら 「好きそうなやつ見つけたよ~」と ぜひ教えてあげて下さいね(*´-`) 〈豆知識〉 結城紬の産地である茨城県結城市と 栃木県小山市は元々は同じ 「結城郡」でしたが 廃藩置県の時にそれぞれ別々に 別れたそうです。 結城紬は大島紬と共に 日本三大紬として親しまれています。 本場結城紬の製作行程の一部は ユネスコ無形文化遺産や国の重要無形文化財に 登録されています。 注目なのは、反物自体が登録されたのではなく “製作技術”が文化遺産や文化財として 認められたということです。 ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• ラッピング非対応ですが 商品は全て簡易ラッピングをしての お届けになります。 ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• ━━【素材】━━ *結城紬(絹) *UV・LEDレジン(コーティング) *K16GP(フープイヤリング金具・ボールチェーン・丸カン)ゴールドカラー アレルギー対応ではありません。 メッキ加工が肌に合わない方はご注文をお控えください。 金具変更はできません。 ━【サイズ】━ 画像参照 ━【お取り扱い】━ お使いの端末や閲覧環境により、写真と実物の色味や質感、サイズ感が多少異なって見えることがございます。 レジンコーティングで生地は固くなっています。強い力や衝撃が加わると破損やキズつきの恐れがありますので優しくお取り扱い下さい。 ━【インフォメーション】━ 他のショップでも販売しています。在庫状況によってはご希望に添えない場合もございますが、その場合は返金にて対応いたします。 一つ一つ丁寧に作成していますが、手づくりのため、色や形に若干の違いや歪み・ムラが生じる場合があります。端は滑らかでない場合もあります。 紬生地の特性上、節や縞の出方が商品毎に微妙に違います。なるべく近くなるよう柄取りはしますが、多少印象が変わる場合があります。 レジンコーティングにおいて、画像では見えにくい小さな気泡や糸塵がある場合があります。 ━【最後に】━ 商品関連における私的使用又は引用等認められる場合を除き、 事前承諾の無い転売・流用、転載・複製及び模倣販売等の商用利用行為はできません
-
結城紬のイヤリング(小山市の花 思川桜 / 亀甲 / K16GP / 桜葉)
¥6,800
結城ケーブルTV いばらきHOTステーションで紹介されました♪ 結城紬の反物生地をレジンに封じ込めた 透け感のあるアクセサリー イヤリングです。 桜色の結城紬に 栃木県小山市の花 「思川桜」をあしらい 結城紬の代名詞 亀甲絣のイメージを シンプルに表現しました。 渋めのグリーンは桜餅の桜の葉に似ていますよ 既存の思川桜シリーズは色が華やかすぎて… という方にまさにオススメな落ち着いたトーン 大人かわいいひと品です 結城紬のふるさとは茨城県結城市と 栃木県小山市にまたがっています。 これを知っている方は かなりの結城好きです( ´ー`)v 思川桜(おもいがわざくら)は 半八重のお花なので 桜チャームも 花びらの枚数にこだわりました。 お花見の装いに 地元の人が見ても 「おっ、ツウだな」 と思わせるちょっと自慢のイヤリングです。 ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• 《結城紬の代名詞 六角形の亀甲》 “鶴は千年 亀は万年”といわれ 「長寿」「健康」「吉兆」を意味する とてもおめでたい紋様です。 アマビエ様の次は“亀甲紋様”が来る! 、、、といいな!? 身に付けた方に亀さんが 幸運を運んでくれますように… と願いを込めて ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• お洋服や浴衣はもちろん 結城紬で トータルコーディネートした時にも 一味違うイヤリングの質感が ワンポイントで引き立ちます。 銘仙などの アンティーク着物の雰囲気が お好きな方にもオススメです。 また、紬は普段着なのでハレの場には なかなか着ていきにくいものですが このイヤリングなら気兼ねなく 身につけて行けると思います。 “紬をハレの場に”が かものすけうの 密かな夢だったりもします( ´ー`) ご自分用に 大切なあの人へのギフトにも みんなとは違う結城紬を身につけると それだけで気分が上がりますね。 そして 「え、それ結城紬なの!?」と 周りのお友達が驚く顔を想像すると なんだかワクワクしちゃいます♪ 和小物好きなあの人なら 着物好きなあの人なら 御手杵 推しなあの人なら 亀甲貞宗 推しなあの人なら 布フェチなあの人なら お蚕さん好きなあの人なら きっと好きかも~♪ と思ったら 「好きそうなやつ見つけたよ~」と ぜひ教えてあげて下さいね(*´-`) 〈豆知識〉 結城紬の産地である茨城県結城市と 栃木県小山市は元々は同じ 「結城郡」でしたが 廃藩置県の時にそれぞれ別々に 別れたそうです。 結城紬は大島紬と共に 日本三大紬として親しまれています。 本場結城紬の製作行程の一部は ユネスコ無形文化遺産や国の重要無形文化財に 登録されています。 注目なのは、反物自体が登録されたのではなく “製作技術”が文化遺産や文化財として 認められたということです。 ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• ラッピング非対応ですが 商品は全て簡易ラッピングをしての お届けになります。 ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• ━━【素材】━━ *結城紬(絹) *UV・LEDレジン(コーティング) *金属名不明(桜チャーム)ゴールドカラー パーツメーカーサイトに記載無し *K16GP(バネ式イヤリング金具・丸カン)ゴールドカラー 桜パーツとイヤリング・丸カンパーツは金の色味が違います。桜パーツの方が少し黄味がかっています。 アレルギー対応ではありません。 メッキ加工が肌に合わない方はご注文をお控えください。 金具変更はできません。 ━【サイズ】━ 画像参照 ━【お取り扱い】━ レジンコーティングで生地は固くなっています。強い力や衝撃が加わると破損やキズつきの恐れがありますので優しくお取り扱い下さい。 ━【インフォメーション】━ 他のショップでも販売しています。在庫状況によってはご希望に添えない場合もございますが、その場合は返金にて対応いたします。 お使いの端末や閲覧環境により、写真と実物の色味や質感、サイズ感が多少異なって見えることがございます。 一つ一つ丁寧に作成していますが、手作りのため、色や形に若干の違いや歪み・ムラが生じる場合があります。端は滑らかでない場合もあります。 紬生地の特性上、節の出方が商品毎に微妙に違います。 レジンコーティングにおいて、画像では見えにくい小さな気泡や糸塵がある場合があります。 ━【最後に】━ 商品関連における私的使用又は引用等認められる場合を除き、 事前承諾の無い転売・流用、転載・複製及び模倣販売等の商用利用行為はできません
-
結城紬のイヤリング(青白格子 / 亀甲 / K16GP)
¥6,200
結城ケーブルTV いばらきHOTステーションで紹介されました♪ 結城紬の反物生地をレジンに封じ込めた 透け感のあるアクセサリー イヤリングです。 一見するとピアスのように見える フープイヤリング。 爽やかな格子の可愛らしさが引き立つように あえて余計な装飾は付けずに作りました 初夏にぴったり 足取りも軽くなりそうなイヤリングです 生地は新品の結城紬を使用 (古布ではありません) 普段使いから大人の浴衣まで シンプルだから幅広いシーンでお使い頂けます♥️ ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• 《結城紬の代名詞 六角形の亀甲》 “鶴は千年 亀は万年”といわれ 「長寿」「健康」「吉兆」を意味する とてもおめでたい紋様です。 アマビエ様の次は“亀甲紋様”が来る! 、、、といいな!? 身に付けた方に亀さんが 幸運を運んでくれますように… と願いを込めて ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• お洋服や浴衣はもちろん 結城紬で トータルコーディネートした時にも 一味違うイヤリングの質感が ワンポイントで引き立ちます。 銘仙などの アンティーク着物の雰囲気が お好きな方にもオススメです。 また、紬は普段着なのでハレの場には なかなか着ていきにくいものですが このイヤリングなら気兼ねなく 身につけて行けると思います。 “紬をハレの場に”が かものすけうの 密かな夢だったりもします( ´ー`) ご自分用に 大切なあの人へのギフトにも みんなとは違う結城紬を身につけると それだけで気分が上がりますね。 そして 「え、それ結城紬なの!?」と 周りのお友達が驚く顔を想像すると なんだかワクワクしちゃいます♪ 和小物好きなあの人なら 着物好きなあの人なら 御手杵 推しなあの人なら 布フェチなあの人なら お蚕さん好きなあの人なら きっと好きかも~♪ と思ったら 「好きそうなやつ見つけたよ~」と ぜひ教えてあげて下さいね(*´-`) 〈豆知識〉 結城紬の産地である茨城県結城市と 栃木県小山市は元々は同じ 「結城郡」でしたが 廃藩置県の時にそれぞれ別々に 別れたそうです。 結城紬は大島紬と共に 日本三大紬として親しまれています。 本場結城紬の製作行程の一部は ユネスコ無形文化遺産や国の重要無形文化財に 登録されています。 注目なのは、反物自体が登録されたのではなく “製作技術”が文化遺産や文化財として 認められたということです。 ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• ラッピング非対応ですが 商品は全て簡易ラッピングをしての お届けになります。 ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• ━━【素材】━━ *結城紬(絹) *UV・LEDレジン(コーティング) *K16GP(フープイヤリング金具・丸カン)ゴールドカラー アレルギー対応ではありません。 メッキ加工が肌に合わない方はご注文をお控えください。 金具変更はできません。 ━【サイズ】━ 画像参照 ━【お取り扱い】━ お使いの端末や閲覧環境により、写真と実物の色味や質感、サイズ感が多少異なって見えることがございます。 レジンコーティングで生地は固くなっています。強い力や衝撃が加わると破損やキズつきの恐れがありますので優しくお取り扱い下さい。 ━【インフォメーション】━ 他のショップでも販売しています。在庫状況によってはご希望に添えない場合もございますが、その場合は返金にて対応いたします。 一つ一つ丁寧に作成していますが、手づくりのため、色や形に若干の違いや歪み・ムラが生じる場合があります。端は滑らかでない場合もあります。 紬生地の特性上、節や縞の出方が商品毎に微妙に違います。なるべく近くなるよう柄取りはしますが、多少印象が変わる場合があります。 レジンコーティングにおいて、画像では見えにくい小さな気泡や糸塵がある場合があります。 ━【最後に】━ 商品関連における私的使用又は引用等認められる場合を除き、 事前承諾の無い転売・流用、転載・複製及び模倣販売等の商用利用行為はできません
-
結城紬のスイングパールイヤリング(ブルー/ ネコ / K16GP)
¥7,500
結城ケーブルTV いばらきHOTステーションで紹介されました♪ 結城紬の反物生地をレジンに封じ込めた 透け感のあるアクセサリー イヤリングです。 一見するとピアスのように見える フープイヤリング 華奢で繊細なボールチェーンに付いた 淡水パールが優しく揺れます。 猫は養蚕の天敵ネズミを退治してくれる 神様として長く親しまれています。 小さな淡水パールは繭の見立て かつては生糸にならないクズ繭を使って 結城紬は作られていました。 そんな昔に思いを馳せ つるりと上等なパールではなく あえて縞の筋の入った 味わいあるパールを使っています 揺れる繭(パール)を優しく見守るネコさんです 生地は新品の結城紬を使用 (古布ではありません) お洋服や浴衣はもちろん 結城紬で トータルコーディネートした時にも 一味違うイヤリングの質感が ワンポイントで引き立ちます。 銘仙などの アンティーク着物の雰囲気が お好きな方にもオススメです。 また、紬は普段着なのでハレの場には なかなか着ていきにくいものですが このイヤリングなら気兼ねなく 身につけて行けると思います。 “紬をハレの場に”が かものすけうの 密かな夢だったりもします( ´ー`) ご自分用に 大切なあの人へのギフトにも みんなとは違う結城紬を身につけると それだけで気分が上がりますね。 そして 「え、それ結城紬なの!?」と 周りのお友達が驚く顔を想像すると なんだかワクワクしちゃいます♪ 和小物好きなあの人なら 着物好きなあの人なら 御手杵 推しなあの人なら 亀甲貞宗 推しなあの人なら 布フェチなあの人なら お蚕さん好きなあの人なら きっと好きかも~♪ と思ったら 「好きそうなやつ見つけたよ~」と ぜひ教えてあげて下さいね(*´-`) 〈豆知識〉 結城紬の産地である茨城県結城市と 栃木県小山市は元々は同じ 「結城郡」でしたが 廃藩置県の時にそれぞれ別々に 別れたそうです。 結城紬は大島紬と共に 日本三大紬として親しまれています。 本場結城紬の製作行程の一部は ユネスコ無形文化遺産や国の重要無形文化財に 登録されています。 注目なのは、反物自体が登録されたのではなく “製作技術”が文化遺産や文化財として 認められたということです。 ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• ラッピング非対応ですが 商品は全て簡易ラッピングをしての お届けになります。 ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• ━━【素材】━━ *結城紬(絹) *UV・LEDレジン(コーティング) *K16GP(フープイヤリング金具・ボールチェーン・丸カン)ゴールドカラー *淡水パール アレルギー対応ではありません。 メッキ加工が肌に合わない方はご注文をお控えください。 金具変更はできません。 ━【サイズ】━ 画像参照 ━【お取り扱い】━ お使いの端末や閲覧環境により、写真と実物の色味や質感、サイズ感が多少異なって見えることがございます。 レジンコーティングで生地は固くなっています。強い力や衝撃が加わると破損やキズつきの恐れがありますので優しくお取り扱い下さい。 ━【インフォメーション】━ 他のショップでも販売しています。在庫状況によってはご希望に添えない場合もございますが、その場合は返金にて対応いたします。 一つ一つ丁寧に作成していますが、手づくりのため、色や形に若干の違いや歪み・ムラが生じる場合があります。端は滑らかでない場合もあります。 紬生地の特性上、節や縞の出方が商品毎に微妙に違います。なるべく近くなるよう柄取りはしますが、多少印象が変わる場合があります。 レジンコーティングにおいて、画像では見えにくい小さな気泡や糸塵がある場合があります。 ━【最後に】━ 商品関連における私的使用又は引用等認められる場合を除き、 事前承諾の無い転売・流用、転載・複製及び模倣販売等の商用利用行為はできません
-
結城紬の水玉イヤリング(レッド / 亀甲 / K16GP)
¥8,000
SOLD OUT
「憧れの結城紬 いつかは着てみたいな…」 かものすけうの結城紬アクセサリーは 夢を叶える第一歩 なりたいワタシに ちょっと近づいた今日は 昨日よりずっとキラキラしている SDGsが声高にいわれるようになるずっと前から 結城紬は生糸にならないクズ繭を ムダにすることなく真綿にして糸を作り 最後まで丁寧に利用してきました。 今はよい繭を使って生産されていますが 素材を最後まで大事に使う精神は ずっと続いているように感じます。 今回は そんなことに思いを巡らせながら デザインしたイヤリングです。 水玉部分も それぞれ小さくなっても大切に 取っておいた別生地の結城紬を使っています せっかくなら カワイイだけじゃなく その背景や意味にまで 想い入れを持てるものを選びたくないですか? 結城紬の反物生地をレジンに封じ込めた 透け感のあるアクセサリー イヤリングです。 結城紬の代名詞 亀甲のイメージをシンプルに表現しました。 生地は新品の結城紬を使用 (古布ではありません) 紬は普段着なのでハレの場には なかなか着ていきにくいものだけど かものすけうのアクセサリーなら気兼ねなく 身につけて行けると思います。 “紬をハレの場に”が かものすけうの 密かな夢だったりもします( ´ー`) ◇--- 豆知識 ---◇ 結城紬の産地である茨城県結城市と 栃木県小山市は元々は同じ 「結城郡」でしたが 廃藩置県の時にそれぞれ別々に 別れたそうです。 結城紬は日本三大紬の一つとして 広く親しまれています。 本場結城紬の製作行程の一部は ユネスコ無形文化遺産や国の重要無形文化財に 登録されています。 注目なのは、反物自体が登録されたのではなく “製作技術”が文化遺産や文化財として 認められたということです。 ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• 大切な あの人へのギフトにも 商品は全て結城紬のリボンをかけた 簡易ラッピングをしての お届けになります。 ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• ━━【素材】━━ *結城紬(絹) *UV・LEDレジン(コーティング) *K16GP(バネ式イヤリング金具・丸カン)ゴールドカラー アレルギー対応ではありません。 メッキ加工が肌に合わない方はご注文をお控えください。 金具変更はできません。 ━【サイズ】━ 画像参照 ━【お取り扱い】━ お使いの端末や閲覧環境により、写真と実物の色味や質感、サイズ感が多少異なって見えることがございます。 レジンコーティングで生地は固くなっています。強い力や衝撃が加わると破損やキズつきの恐れがありますので優しくお取り扱い下さい。 ━【インフォメーション】━ 他のショップでも販売しています。在庫状況によってはご希望に添えない場合もございますが、その場合は返金にて対応いたします。 一つ一つ丁寧に作成していますが、手づくりのため、色や形に若干の違いや歪み・ムラが生じる場合があります。端は滑らかでない場合もあります。 紬生地の特性上、節や縞の出方が商品毎に微妙に違います。なるべく近くなるよう柄取りはしますが、多少印象が変わる場合があります。 レジンコーティングにおいて、画像では見えにくい小さな気泡や糸塵がある場合があります。 ━【最後に】━ 商品関連における私的使用又は引用等認められる場合を除き、 事前承諾の無い転売・流用、転載・複製及び模倣販売等の商用利用行為はできません
-
結城紬のイヤリング(ブルーブラック / 亀甲 / K16GP)
¥6,200
「憧れの結城紬 いつかは着てみたいな…」 かものすけうの結城紬アクセサリーは 夢を叶える第一歩 なりたいワタシに ちょっと近づいた今日は 昨日よりずっとキラキラしている 紬は普段着なのでハレの場には なかなか着ていきにくいものだけど かものすけうのアクセサリーなら気兼ねなく 身につけて行けると思います。 “紬をハレの場に”が かものすけうの 密かな夢だったりもします( ´ー`) 結城紬の反物生地をレジンに封じ込めた 透け感のあるアクセサリー イヤリングです。 一見するとピアスのように見える フープイヤリング。 ブラックの結城紬に 特別な思いのあるあなたにオススメ 結城紬の代名詞 亀甲のイメージをシンプルに表現しました。 生地は新品の結城紬を使用 (古布ではありません) ◇--- 豆知識 ---◇ 結城紬の産地である茨城県結城市と 栃木県小山市は元々は同じ 「結城郡」でしたが 廃藩置県の時にそれぞれ別々に 別れたそうです。 結城紬は日本三大紬の一つとして 広く親しまれています。 本場結城紬の製作行程の一部は ユネスコ無形文化遺産や国の重要無形文化財に 登録されています。 注目なのは、反物自体が登録されたのではなく “製作技術”が文化遺産や文化財として 認められたということです。 ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• 大切な あの人へのギフトにも 商品は全て簡易ラッピングをしての お届けになります。 ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• ━━【素材】━━ *結城紬(絹) ほとんど黒に近い濃紺色です *UV・LEDレジン(コーティング) *本ロジウム(フープイヤリング金具・丸カン)シルバーカラー アレルギー対応ではありません。 メッキ加工が肌に合わない方はご注文をお控えください。 金具変更はできません。 ━【サイズ】━ 画像参照 ━【お取り扱い】━ お使いの端末や閲覧環境により、写真と実物の色味や質感、サイズ感が多少異なって見えることがございます。 レジンコーティングで生地は固くなっています。強い力や衝撃が加わると破損やキズつきの恐れがありますので優しくお取り扱い下さい。 ━【インフォメーション】━ 他のショップでも販売しています。在庫状況によってはご希望に添えない場合もございますが、その場合は返金にて対応いたします。 一つ一つ丁寧に作成していますが、手づくりのため、色や形に若干の違いや歪み・ムラが生じる場合があります。端は滑らかでない場合もあります。 紬生地の特性上、節や縞の出方が商品毎に微妙に違います。なるべく近くなるよう柄取りはしますが、多少印象が変わる場合があります。 レジンコーティングにおいて、画像では見えにくい小さな気泡や糸塵がある場合があります。 ━【最後に】━ 商品関連における私的使用又は引用等認められる場合を除き、 事前承諾の無い転売・流用、転載・複製及び模倣販売等の商用利用行為はできません
-
結城紬のイヤリング(小山市の花 思川桜 / 亀甲 / K16GP / 春待ちピンク)
¥6,800
結城ケーブルTV いばらきHOTステーションで紹介されました♪ 結城紬の反物生地をレジンに封じ込めた 透け感のあるアクセサリー イヤリングです。 桜色の結城紬に 栃木県小山市の花 「思川桜」をあしらい 結城紬の代名詞 亀甲絣のイメージを シンプルに表現しました。 結城紬のふるさとは茨城県結城市と 栃木県小山市にまたがっています。 これを知っている方は かなりの結城好きです( ´ー`)v 思川桜(おもいがわざくら)は 半八重のお花なので 桜チャームも 花びらの枚数にこだわりました。 お花見の装いに 地元の人が見ても 「おっ、ツウだな」 と思わせるちょっと自慢のイヤリングです。 ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• 《結城紬の代名詞 六角形の亀甲》 “鶴は千年 亀は万年”といわれ 「長寿」「健康」「吉兆」を意味する とてもおめでたい紋様です。 アマビエ様の次は“亀甲紋様”が来る! 、、、といいな!? 身に付けた方に亀さんが 幸運を運んでくれますように… と願いを込めて ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• お洋服や浴衣はもちろん 結城紬で トータルコーディネートした時にも 一味違うイヤリングの質感が ワンポイントで引き立ちます。 銘仙などの アンティーク着物の雰囲気が お好きな方にもオススメです。 また、紬は普段着なのでハレの場には なかなか着ていきにくいものですが このイヤリングなら気兼ねなく 身につけて行けると思います。 “紬をハレの場に”が かものすけうの 密かな夢だったりもします( ´ー`) ご自分用に 大切なあの人へのギフトにも みんなとは違う結城紬を身につけると それだけで気分が上がりますね。 そして 「え、それ結城紬なの!?」と 周りのお友達が驚く顔を想像すると なんだかワクワクしちゃいます♪ 和小物好きなあの人なら 着物好きなあの人なら 御手杵 推しなあの人なら 亀甲貞宗 推しなあの人なら 布フェチなあの人なら お蚕さん好きなあの人なら きっと好きかも~♪ と思ったら 「好きそうなやつ見つけたよ~」と ぜひ教えてあげて下さいね(*´-`) 〈豆知識〉 結城紬の産地である茨城県結城市と 栃木県小山市は元々は同じ 「結城郡」でしたが 廃藩置県の時にそれぞれ別々に 別れたそうです。 結城紬は大島紬と共に 日本三大紬として親しまれています。 本場結城紬の製作行程の一部は ユネスコ無形文化遺産や国の重要無形文化財に 登録されています。 注目なのは、反物自体が登録されたのではなく “製作技術”が文化遺産や文化財として 認められたということです。 ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• ラッピング非対応ですが 商品は全て簡易ラッピングをしての お届けになります。 ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• ━━【素材】━━ *結城紬(絹) *UV・LEDレジン(コーティング) *金属名不明(桜チャーム)ゴールドカラー パーツメーカーサイトに記載無し *K16GP(バネ式イヤリング金具・丸カン)ゴールドカラー 桜パーツとイヤリング・丸カンパーツは金の色味が違います。桜パーツの方が少し黄味がかっています。 アレルギー対応ではありません。 メッキ加工が肌に合わない方はご注文をお控えください。 金具変更はできません。 ━【サイズ】━ 画像参照 ━【お取り扱い】━ レジンコーティングで生地は固くなっています。強い力や衝撃が加わると破損やキズつきの恐れがありますので優しくお取り扱い下さい。 ━【インフォメーション】━ 他のショップでも販売しています。在庫状況によってはご希望に添えない場合もございますが、その場合は返金にて対応いたします。 お使いの端末や閲覧環境により、写真と実物の色味や質感、サイズ感が多少異なって見えることがございます。 一つ一つ丁寧に作成していますが、手作りのため、色や形に若干の違いや歪み・ムラが生じる場合があります。端は滑らかでない場合もあります。 紬生地の特性上、節の出方が商品毎に微妙に違います。 レジンコーティングにおいて、画像では見えにくい小さな気泡や糸塵がある場合があります。 ━【最後に】━ 商品関連における私的使用又は引用等認められる場合を除き、 事前承諾の無い転売・流用、転載・複製及び模倣販売等の商用利用行為はできません
-
結城紬のイヤリング(緑 / 亀甲 / K16GP)
¥6,200
結城ケーブルTV いばらきHOTステーションで紹介されました♪ 結城紬の反物生地をレジンに封じ込めた 透け感のあるアクセサリー イヤリングです。 一見するとピアスのように見える フープイヤリング。 緑の結城紬に 特別な思いのあるあなたにオススメ 結城紬の代名詞 亀甲のイメージをシンプルに表現しました。 生地は新品の結城紬を使用 (古布ではありません) 普段使いから大人の浴衣まで シンプルだから幅広いシーンでお使い頂けます♥️ ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• 《結城紬の代名詞 六角形の亀甲》 “鶴は千年 亀は万年”といわれ 「長寿」「健康」「吉兆」を意味する とてもおめでたい紋様です。 アマビエ様の次は“亀甲紋様”が来る! 、、、といいな!? 身に付けた方に亀さんが 幸運を運んでくれますように… と願いを込めて ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• お洋服や浴衣はもちろん 結城紬で トータルコーディネートした時にも 一味違うイヤリングの質感が ワンポイントで引き立ちます。 銘仙などの アンティーク着物の雰囲気が お好きな方にもオススメです。 また、紬は普段着なのでハレの場には なかなか着ていきにくいものですが このイヤリングなら気兼ねなく 身につけて行けると思います。 “紬をハレの場に”が かものすけうの 密かな夢だったりもします( ´ー`) ご自分用に 大切なあの人へのギフトにも みんなとは違う結城紬を身につけると それだけで気分が上がりますね。 そして 「え、それ結城紬なの!?」と 周りのお友達が驚く顔を想像すると なんだかワクワクしちゃいます♪ 和小物好きなあの人なら 着物好きなあの人なら 御手杵 推しなあの人なら 布フェチなあの人なら お蚕さん好きなあの人なら きっと好きかも~♪ と思ったら 「好きそうなやつ見つけたよ~」と ぜひ教えてあげて下さいね(*´-`) 〈豆知識〉 結城紬の産地である茨城県結城市と 栃木県小山市は元々は同じ 「結城郡」でしたが 廃藩置県の時にそれぞれ別々に 別れたそうです。 結城紬は大島紬と共に 日本三大紬として親しまれています。 本場結城紬の製作行程の一部は ユネスコ無形文化遺産や国の重要無形文化財に 登録されています。 注目なのは、反物自体が登録されたのではなく “製作技術”が文化遺産や文化財として 認められたということです。 ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• ラッピング非対応ですが 商品は全て簡易ラッピングをしての お届けになります。 ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• ━━【素材】━━ *結城紬(絹) *UV・LEDレジン(コーティング) *K16GP(フープイヤリング金具・丸カン)ゴールドカラー アレルギー対応ではありません。 メッキ加工が肌に合わない方はご注文をお控えください。 金具変更はできません。 ━【サイズ】━ 画像参照 ━【お取り扱い】━ お使いの端末や閲覧環境により、写真と実物の色味や質感、サイズ感が多少異なって見えることがございます。 レジンコーティングで生地は固くなっています。強い力や衝撃が加わると破損やキズつきの恐れがありますので優しくお取り扱い下さい。 ━【インフォメーション】━ 他のショップでも販売しています。在庫状況によってはご希望に添えない場合もございますが、その場合は返金にて対応いたします。 一つ一つ丁寧に作成していますが、手づくりのため、色や形に若干の違いや歪み・ムラが生じる場合があります。端は滑らかでない場合もあります。 紬生地の特性上、節や縞の出方が商品毎に微妙に違います。なるべく近くなるよう柄取りはしますが、多少印象が変わる場合があります。 レジンコーティングにおいて、画像では見えにくい小さな気泡や糸塵がある場合があります。 ━【最後に】━ 商品関連における私的使用又は引用等認められる場合を除き、 事前承諾の無い転売・流用、転載・複製及び模倣販売等の商用利用行為はできません
-
結城紬のイヤリング(糸菊 / 亀甲 / K16GP)
¥7,100
SOLD OUT
結城ケーブルTV いばらきHOTステーションで紹介されました♪ 結城紬の反物生地をレジンに封じ込めた 透け感のあるアクセサリー イヤリングです。 糸菊の繊細なモチーフに 可愛らしいピンクの紬を合わせました。 結城紬のふるさとは茨城県結城市と 栃木県小山市にまたがっています。 これを知っている方は かなりの結城好きです( ´ー`)v こちらのイヤリングは日常使いも考えて さりげなく見る人が見ればわかる というデザインに仕上げました。 お姉さんでも使えるように ちょっとオトナな雰囲気です(*´-`) ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• 《結城紬の代名詞 六角形の亀甲》 “鶴は千年 亀は万年”といわれ 「長寿」「健康」「吉兆」を意味する とてもおめでたい紋様です。 アマビエ様の次は“亀甲紋様”が来る! 、、、といいな!? 身に付けた方に亀さんが 幸運を運んでくれますように… と願いを込めて ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• お洋服や浴衣はもちろん 結城紬で トータルコーディネートした時にも 一味違うイヤリングの質感が ワンポイントで引き立ちます。 銘仙などの アンティーク着物の雰囲気が お好きな方にもオススメです。 また、紬は普段着なのでハレの場には なかなか着ていきにくいものですが このイヤリングなら気兼ねなく 身につけて行けると思います。 “紬をハレの場に”が かものすけうの 密かな夢だったりもします( ´ー`) ご自分用に 大切なあの人へのギフトにも みんなとは違う結城紬を身につけると それだけで気分が上がりますね。 そして 「え、それ結城紬なの!?」と 周りのお友達が驚く顔を想像すると なんだかワクワクしちゃいます♪ 和小物好きなあの人なら 着物好きなあの人なら 亀甲貞宗 推しなあの人なら 布フェチなあの人なら お蚕さん好きなあの人なら きっと好きかも~♪ と思ったら 「好きそうなやつ見つけたよ~」と ぜひ教えてあげて下さいね(*´-`) 〈豆知識〉 結城紬の産地である茨城県結城市と 栃木県小山市は元々は同じ 「結城郡」でしたが 廃藩置県の時にそれぞれ別々に 別れたそうです。 結城紬は大島紬と共に 日本三大紬として親しまれています。 本場結城紬の製作行程の一部は ユネスコ無形文化遺産や国の重要無形文化財に 登録されています。 注目なのは、反物自体が登録されたのではなく “製作技術”が文化遺産や文化財として 認められたということです。 ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• ラッピング非対応ですが 商品は全て簡易ラッピングをしての お届けになります。 ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• ━━【素材】━━ *結城紬(絹) *UV・LEDレジン(コーティング) *合金(菊チャーム)ゴールドカラー *K16GP(イヤリング金具・丸カン)ゴールドカラー 菊パーツとイヤリング・丸カンパーツは金の色味が違います。 アレルギー対応ではありません。 メッキ加工が肌に合わない方はご注文をお控えください。 金具変更はできません。 ━【サイズ】━ 画像参照 約4g/片耳 (50円玉程の重さです。誤差はご容赦下さい) ━【お取り扱い】━ レジンコーティングで生地は固くなっています。強い力や衝撃が加わると破損やキズつきの恐れがありますので優しくお取り扱い下さい。 ━【インフォメーション】━ 他のショップでも販売しています。在庫状況によってはご希望に添えない場合もございますが、その場合は返金にて対応いたします。 お使いの端末や閲覧環境により、写真と実物の色味や質感、サイズ感が多少異なって見えることがございます。 一つ一つ丁寧に作成していますが、手作りのため、色や形に若干の違いや歪み・ムラが生じる場合があります。端は滑らかでない場合もあります。 紬生地の特性上、節の出方が商品毎に微妙に違います。 レジンコーティングにおいて、画像では見えにくい小さな気泡や糸塵がある場合があります。 ━【最後に】━ 商品関連における私的使用又は引用等認められる場合を除き、 事前承諾の無い転売・流用、転載・複製及び模倣販売等の商用利用行為はできません
-
結城紬のスイングイヤリング(縞/ 亀甲 / 本ロジウム)
¥7,300
結城ケーブルTV いばらきHOTステーションで紹介されました♪ 結城紬の反物生地をレジンに封じ込めた 透け感のあるアクセサリー イヤリングです。 一見するとピアスのように見える フープイヤリングに 華奢で繊細なボールチェーンが優しく揺れます。 シャープな縞模様をそのままいかし 結城紬の代名詞 亀甲のイメージをシンプルに表現しました。 生地は縞柄の結城紬を使用 (古布ではありません) 亀甲絣が有名になる前の結城紬は 無地・縞が主流だったそうですよ。 そんなことも こっそり知りつつ このイヤリングを着けると 思わず ふふふっ ってなるんじゃないかな~( ´ー`) カジュアルシーンやお仕事にも使いやすい キリッとカッコいい縞模様です。 また、大人な浴衣にもぴったりです♥️ ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• 《結城紬の代名詞 六角形の亀甲》 “鶴は千年 亀は万年”といわれ 「長寿」「健康」「吉兆」を意味する とてもおめでたい紋様です。 アマビエ様の次は“亀甲紋様”が来る! 、、、といいな!? 身に付けた方に亀さんが 幸運を運んでくれますように… と願いを込めて ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• お洋服や浴衣はもちろん 結城紬で トータルコーディネートした時にも 一味違うイヤリングの質感が ワンポイントで引き立ちます。 銘仙などの アンティーク着物の雰囲気が お好きな方にもオススメです。 また、紬は普段着なのでハレの場には なかなか着ていきにくいものですが このイヤリングなら気兼ねなく 身につけて行けると思います。 “紬をハレの場に”が かものすけうの 密かな夢だったりもします( ´ー`) ご自分用に 大切なあの人へのギフトにも みんなとは違う結城紬を身につけると それだけで気分が上がりますね。 そして 「え、それ結城紬なの!?」と 周りのお友達が驚く顔を想像すると なんだかワクワクしちゃいます♪ 和小物好きなあの人なら 着物好きなあの人なら 御手杵 推しなあの人なら 亀甲貞宗 推しなあの人なら 布フェチなあの人なら お蚕さん好きなあの人なら きっと好きかも~♪ と思ったら 「好きそうなやつ見つけたよ~」と ぜひ教えてあげて下さいね(*´-`) 〈豆知識〉 結城紬の産地である茨城県結城市と 栃木県小山市は元々は同じ 「結城郡」でしたが 廃藩置県の時にそれぞれ別々に 別れたそうです。 結城紬は大島紬と共に 日本三大紬として親しまれています。 本場結城紬の製作行程の一部は ユネスコ無形文化遺産や国の重要無形文化財に 登録されています。 注目なのは、反物自体が登録されたのではなく “製作技術”が文化遺産や文化財として 認められたということです。 ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• ラッピング非対応ですが 商品は全て簡易ラッピングをしての お届けになります。 ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• ━━【素材】━━ *結城紬(絹) *UV・LEDレジン(コーティング) *本ロジウム(フープイヤリング金具・ボールチェーン・丸カン)シルバーカラー アレルギー対応ではありません。 メッキ加工が肌に合わない方はご注文をお控えください。 金具変更はできません。 ━【サイズ】━ 画像参照 ━【お取り扱い】━ お使いの端末や閲覧環境により、写真と実物の色味や質感、サイズ感が多少異なって見えることがございます。 レジンコーティングで生地は固くなっています。強い力や衝撃が加わると破損やキズつきの恐れがありますので優しくお取り扱い下さい。 ━【インフォメーション】━ 他のショップでも販売しています。在庫状況によってはご希望に添えない場合もございますが、その場合は返金にて対応いたします。 一つ一つ丁寧に作成していますが、手づくりのため、色や形に若干の違いや歪み・ムラが生じる場合があります。端は滑らかでない場合もあります。 紬生地の特性上、節や縞の出方が商品毎に微妙に違います。なるべく近くなるよう柄取りはしますが、多少印象が変わる場合があります。 レジンコーティングにおいて、画像では見えにくい小さな気泡や糸塵がある場合があります。 ━【最後に】━ 商品関連における私的使用又は引用等認められる場合を除き、 事前承諾の無い転売・流用、転載・複製及び模倣販売等の商用利用行為はできません
-
《Creema掲載品》結城紬のイヤリング(茨城県の花 薔薇 / 亀甲 / K16GP / レッドローズ)
¥7,100
結城ケーブルTV いばらきHOTステーションで紹介されました♪ 結城紬の反物生地をレジンに封じ込めた 透け感のあるアクセサリー イヤリングです。 レッドローズの結城紬に 茨城県の花 「薔薇」をあしらい 結城紬の代名詞 亀甲絣のイメージを シンプルに表現しました 結城紬のふるさとは茨城県結城市と 栃木県小山市にまたがっています。 これを知っている方は かなりの結城好きです( ´ー`)v 薔薇は結城紬のふるさと茨城県の花で 県章にもデザインされています。 ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• 《結城紬の代名詞 六角形の亀甲》 “鶴は千年 亀は万年”といわれ 「長寿」「健康」「吉兆」を意味する とても縁起のいいおめでたい紋様です。 アマビエ様の次は“亀甲紋様”が来る! 、、、といいな!? 身に付けた方に亀さんが 幸運を運んでくれますように… と願いを込めて ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• お洋服や浴衣はもちろん 結城紬で トータルコーディネートした時にも 一味違うイヤリングの質感が ワンポイントで引き立ちます。 銘仙などの アンティーク着物の雰囲気が お好きな方にもオススメです。 また、紬は普段着なのでハレの場には なかなか着ていきにくいものですが このイヤリングなら気兼ねなく 身につけて行けると思います。 “紬をハレの場に”が かものすけうの 密かな夢だったりもします( ´ー`) ご自分用に 大切なあの人へのギフトにも みんなとは違う結城紬を身につけると それだけで気分が上がりますね。 そして 「え、それ結城紬なの!?」と 周りのお友達が驚く顔を想像すると なんだかワクワクしちゃいます♪ 和小物好きなあの人なら 着物好きなあの人なら 御手杵 推しなあの人なら 亀甲貞宗 推しなあの人なら 布フェチなあの人なら お蚕さん好きなあの人なら きっと好きかも~♪ と思ったら 「好きそうなやつ見つけたよ~」と ぜひ教えてあげて下さいね(*´-`) 〈豆知識〉 結城紬の産地である茨城県結城市と 栃木県小山市は元々は同じ 「結城郡」でしたが 廃藩置県の時にそれぞれ別々に 別れたそうです。 結城紬は大島紬と共に 日本三大紬として親しまれています。 本場結城紬の製作行程の一部は ユネスコ無形文化遺産や国の重要無形文化財に 登録されています。 注目なのは、反物自体が登録されたのではなく “製作技術”が文化遺産や文化財として 認められたということです。 ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• ラッピング非対応ですが 商品は全て簡易ラッピングをしての お届けになります。 ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• ━━【素材】━━ *結城紬(絹) *UV・LEDレジン(コーティング) *K16GP(薔薇チャーム・バネ式イヤリング金具・丸カン)ゴールドカラー ★ー 長く使ってほしいから ー★ 16金ゴールドコーティングの 薔薇チャーム&イヤリング金具は 従来の鍍金よりも煌めきが増し 変色しにくく輝きが長持ちしますよ。 アレルギー対応ではありません。 メッキ加工が肌に合わない方はご注文をお控えください 金具変更はできません ━【サイズ】━ 画像参照 ━【お取り扱い】━ レジンコーティングで生地は固くなっています。強い力や衝撃が加わると破損やキズつきの恐れがありますので優しくお取り扱い下さい ━【インフォメーション】━ お使いの端末や閲覧環境により、写真と実物の色味や質感、サイズ感が多少異なって見えることがございます 一つ一つ丁寧に作成していますが、手作りのため、色や形に若干の違いや歪み・ムラが生じる場合があります 端は滑らかでない場合もあります 紬生地の特性上、節の出方が商品毎に微妙に違います レジンコーティングにおいて、画像では見えにくい小さな気泡や糸塵がある場合があります ━【最後に】━ 商品関連における私的使用又は引用等認められる場合を除き、 事前承諾の無い転売・流用、転載・複製及び模倣販売等の商用利用行為はできません
-
結城紬のイヤリング(結城市の花 百合 / 亀甲 / K16GP / 絣黒)
¥6,300
SOLD OUT
結城ケーブルTV いばらきHOTステーションで紹介されました♪ 結城紬の反物生地をレジンに封じ込めた 透け感のあるアクセサリー イヤリングです。 黒とベージュの絣に 百合のモチーフと 結城紬の原料である 繭をイメージした パールブリオンを散りばめ 結城紬の代名詞 亀甲絣のイメージを シンプルに表現しました。 結城紬のふるさとは茨城県結城市と 栃木県小山市にまたがっています。 これを知っている方は かなりの結城好きです( ´ー`)v 百合は結城紬のふるさと 結城市の花です。 ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• 《結城紬の代名詞 六角形の亀甲》 “鶴は千年 亀は万年”といわれ 「長寿」「健康」「吉兆」を意味する とてもおめでたい紋様です。 アマビエ様の次は“亀甲紋様”が来る! 、、、といいな!? 身に付けた方に亀さんが 幸運を運んでくれますように… と願いを込めて ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• お洋服や浴衣はもちろん 結城紬で トータルコーディネートした時にも 一味違うイヤリングの質感が ワンポイントで引き立ちます。 銘仙などの アンティーク着物の雰囲気が お好きな方にもオススメです。 また、紬は普段着なのでハレの場には なかなか着ていきにくいものですが このイヤリングなら気兼ねなく 身につけて行けると思います。 “紬をハレの場に”が かものすけうの 密かな夢だったりもします( ´ー`) ご自分用に 大切なあの人へのギフトにも みんなとは違う結城紬を身につけると それだけで気分が上がりますね。 そして 「え、それ結城紬なの!?」と 周りのお友達が驚く顔を想像すると なんだかワクワクしちゃいます♪ 和小物好きなあの人なら 着物好きなあの人なら 御手杵 推しなあの人なら 亀甲貞宗 推しなあの人なら 布フェチなあの人なら お蚕さん好きなあの人なら きっと好きかも~♪ と思ったら 「好きそうなやつ見つけたよ~」と ぜひ教えてあげて下さいね(*´-`) 〈豆知識〉 結城紬の産地である茨城県結城市と 栃木県小山市は元々は同じ 「結城郡」でしたが 廃藩置県の時にそれぞれ別々に 別れたそうです。 結城紬は大島紬と共に 日本三大紬として親しまれています。 本場結城紬の製作行程の一部は ユネスコ無形文化遺産や国の重要無形文化財に 登録されています。 注目なのは、反物自体が登録されたのではなく “製作技術”が文化遺産や文化財として 認められたということです。 ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• ラッピング非対応ですが 商品は全て簡易ラッピングをしての お届けになります。 ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• ━━【素材】━━ *結城紬(絹) *UV・LEDレジン(コーティング) *樹脂(パールブリオン) *K16GP(バネ式イヤリング金具・丸カン)ゴールドカラー アレルギー対応ではありません。 メッキ加工が肌に合わない方はご注文をお控えください。 金具変更はできません。 ━【サイズ】━ 画像参照 ━【お取り扱い】━ こちらの商品は強い力や衝撃を加えると、パールブリオンが取れる可能性がありますので、優しくお取り扱いください。 レジンコーティングで生地は固くなっています。強い力や衝撃が加わると破損やキズつきの恐れがありますので優しくお取り扱い下さい。 ━【インフォメーション】━ 他のショップでも販売しています。在庫状況によってはご希望に添えない場合もございますが、その場合は返金にて対応いたします。 お使いの端末や閲覧環境により、写真と実物の色味や質感、サイズ感が多少異なって見えることがございます。 一つ一つ丁寧に作成していますが、手作りのため、色や形に若干の違いや歪み・ムラが生じる場合があります。端は滑らかでない場合もあります。 紬生地の特性上、絣や節の出方が商品毎に違います。 レジンコーティングにおいて、画像では見えにくい小さな気泡や糸塵がある場合があります。 ━【最後に】━ 商品関連における私的使用又は引用等認められる場合を除き、 事前承諾の無い転売・流用、転載・複製及び模倣販売等の商用利用行為はできません
-
十字架じゃないよ☆結城紬のイヤリング(カーキグリーンC / 亀甲絣図案)
¥6,300
結城ケーブルTV いばらきHOTステーションで紹介されました♪ 結城紬の反物生地をレジンに封じ込めた 透け感のあるアクセサリー イヤリングです。 カーキグリーンの結城紬に 結城紬の代名詞 亀甲のイメージを シンプルに表現しました。 一見ゴス系に見えますが 中心の十字は蚊絣を表現しており 結城紬好きさんにはわかる♥️ というデザインです。 一見するとピアスのように見える おしゃれなフープイヤリングです。 ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• 《結城紬の代名詞 六角形の亀甲》 “鶴は千年 亀は万年”といわれ 「長寿」「健康」「吉兆」を意味する とても縁起のいいおめでたい紋様です。 アマビエ様の次は“亀甲紋様”が来る! 、、、といいな!? 身に付けた方に亀さんが 幸運を運んでくれますように… と願いを込めて ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• お洋服や浴衣はもちろん 結城紬と トータルコーディネートした時にも 一味違うイヤリングの質感が ワンポイントで引き立ちます。 銘仙などの アンティーク着物の雰囲気が お好きな方にもオススメです。 また、紬は普段着なのでハレの場には なかなか着ていきにくいものですが このイヤリングなら気兼ねなく 身につけて行けると思います。 “紬をハレの場に”が かものすけうの 密かな夢だったりもします( ´ー`) ご自分用に 大切なあの人へのギフトにも みんなとは違う結城紬を身につけると それだけで気分が上がりますね。 そして 「え、それ結城紬なの!?」と 周りのお友達が驚く顔を想像すると なんだかワクワクしちゃいます♪ 和小物好きなあの人なら 着物好きなあの人なら 御手杵や亀甲貞宗 推しなあの人なら 布フェチなあの人なら お蚕さん好きなあの人なら きっと好きかも~♪ と思ったら 「好きそうなやつ見つけたよ~」と ぜひ教えてあげて下さいね(*´-`) 〈豆知識〉 結城紬の産地である茨城県結城市と 栃木県小山市は元々は同じ 「結城郡」でしたが 廃藩置県の時にそれぞれ別々に 別れたそうです。 結城紬は大島紬と共に 日本三大紬として親しまれています。 本場結城紬の製作行程の一部は ユネスコ無形文化遺産や国の重要無形文化財に 登録されています。 注目なのは、反物自体が登録されたのではなく “製作技術”が文化遺産や文化財として 認められたということです。 ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• ラッピング非対応ですが 商品は全て簡易ラッピングをしての お届けになります。 ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• ━━━━【素材】━━━━ *結城紬(絹) *UV・LEDレジン(コーティング) *ニッケル(十字パーツ)シルバーカラー *本ロジウム(イヤリングパーツ・丸カン)シルバーカラー アレルギー対応ではありません。 メッキ加工が肌に合わない方はご注文をお控えください。 金具変更はできません ━━━━【サイズ】━━━━ 画像参照 ━━━━【お取り扱い】━━━━ レジンコーティングで生地は固くなっています。強い力や衝撃が加わると破損やキズつきの恐れがありますので優しくお取り扱い下さい。 ━━━━【インフォメーション】━━━━ 他のショップでも販売しています。在庫状況によってはご希望に添えない場合もございますが、その場合は返金にて対応いたします。 お使いの端末や閲覧環境により、写真と実物の色味や質感、サイズ感が多少異なって見えることがございます。 一つ一つ丁寧に作成していますが、手作りのため、色や形に若干の違いや歪み・ムラが生じる場合があります。端は滑らかでない場合もあります。 紬生地の特性上、節の出方が作品毎に微妙に違います。 レジンコーティングにおいて、画像では見えにくい小さな気泡や糸塵がある場合があります。 ━【最後に】━ 商品関連における私的使用又は引用等認められる場合を除き、 事前承諾の無い転売・流用、転載・複製及び模倣販売等の商用利用行為はできません
-
結城紬のイヤリング(縞/ 亀甲 / 本ロジウム)
¥6,200
結城ケーブルTV いばらきHOTステーションで紹介されました♪ 結城紬の反物生地をレジンに封じ込めた 透け感のあるアクセサリー イヤリングです。 一見するとピアスのように見える フープイヤリング。 カラフルな縞模様をそのままいかし 結城紬の代名詞 亀甲のイメージをシンプルに表現しました。 生地は縞柄の結城紬を使用 (古布ではありません) 亀甲絣が有名になる前の結城紬は 無地・縞が主流だったそうですよ。 そんなことも こっそり知りつつ このイヤリングを着けると 思わず ふふふっ ってなるんじゃないかな~( ´ー`) カジュアルシーンに使いやすい 気分があがる縞模様です。 また、大人な浴衣にもぴったりです♥️ ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• 《結城紬の代名詞 六角形の亀甲》 “鶴は千年 亀は万年”といわれ 「長寿」「健康」「吉兆」を意味する とてもおめでたい紋様です。 アマビエ様の次は“亀甲紋様”が来る! 、、、といいな!? 身に付けた方に亀さんが 幸運を運んでくれますように… と願いを込めて ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• お洋服や浴衣はもちろん 結城紬で トータルコーディネートした時にも 一味違うイヤリングの質感が ワンポイントで引き立ちます。 銘仙などの アンティーク着物の雰囲気が お好きな方にもオススメです。 また、紬は普段着なのでハレの場には なかなか着ていきにくいものですが このイヤリングなら気兼ねなく 身につけて行けると思います。 “紬をハレの場に”が かものすけうの 密かな夢だったりもします( ´ー`) ご自分用に 大切なあの人へのギフトにも みんなとは違う結城紬を身につけると それだけで気分が上がりますね。 そして 「え、それ結城紬なの!?」と 周りのお友達が驚く顔を想像すると なんだかワクワクしちゃいます♪ 和小物好きなあの人なら 着物好きなあの人なら 御手杵 推しなあの人なら 亀甲貞宗 推しなあの人なら 布フェチなあの人なら お蚕さん好きなあの人なら きっと好きかも~♪ と思ったら 「好きそうなやつ見つけたよ~」と ぜひ教えてあげて下さいね(*´-`) 〈豆知識〉 結城紬の産地である茨城県結城市と 栃木県小山市は元々は同じ 「結城郡」でしたが 廃藩置県の時にそれぞれ別々に 別れたそうです。 結城紬は大島紬と共に 日本三大紬として親しまれています。 本場結城紬の製作行程の一部は ユネスコ無形文化遺産や国の重要無形文化財に 登録されています。 注目なのは、反物自体が登録されたのではなく “製作技術”が文化遺産や文化財として 認められたということです。 ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• ラッピング非対応ですが 商品は全て簡易ラッピングをしての お届けになります。 ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• ━━【素材】━━ *結城紬(絹) *UV・LEDレジン(コーティング) *本ロジウム(フープイヤリング金具・丸カン)シルバーカラー アレルギー対応ではありません。 メッキ加工が肌に合わない方はご注文をお控えください。 金具変更はできません。 ━【サイズ】━ 画像参照 ━【お取り扱い】━ お使いの端末や閲覧環境により、写真と実物の色味や質感、サイズ感が多少異なって見えることがございます。 レジンコーティングで生地は固くなっています。強い力や衝撃が加わると破損やキズつきの恐れがありますので優しくお取り扱い下さい。 ━【インフォメーション】━ 他のショップでも販売しています。在庫状況によってはご希望に添えない場合もございますが、その場合は返金にて対応いたします。 一つ一つ丁寧に作成していますが、手づくりのため、色や形に若干の違いや歪み・ムラが生じる場合があります。端は滑らかでない場合もあります。 紬生地の特性上、節や縞の出方が商品毎に微妙に違います。なるべく近くなるよう柄取りはしますが、多少印象が変わる場合があります。 レジンコーティングにおいて、画像では見えにくい小さな気泡や糸塵がある場合があります。 ━【最後に】━ 商品関連における私的使用又は引用等認められる場合を除き、 事前承諾の無い転売・流用、転載・複製及び模倣販売等の商用利用行為はできません
-
結城紬のイヤリング(小山市の花 思川桜 / 亀甲 / K16GP / 思川ブルー)
¥6,800
結城ケーブルTV いばらきHOTステーションで紹介されました♪ 結城紬の反物生地をレジンに封じ込めた 透け感のあるアクセサリー イヤリングです。 思川ブルーの結城紬に 栃木県小山市の花 「思川桜」をあしらい 結城紬の代名詞 亀甲絣のイメージを シンプルに表現しました。 結城紬のふるさとは茨城県結城市と 栃木県小山市にまたがっています。 これを知っている方は かなりの結城好きです( ´ー`)v 思川桜(おもいがわざくら)は 半八重のお花なので 桜チャームも 花びらの枚数にこだわりました。 お花見の装いに 地元の人が見ても 「おっ、ツウだな」 と思わせるちょっと自慢のイヤリングです。 思川(おもいがわ)は結城紬のふるさと 小山市を流れる川です。 ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• 《結城紬の代名詞 六角形の亀甲》 “鶴は千年 亀は万年”といわれ 「長寿」「健康」「吉兆」を意味する とてもおめでたい紋様です。 アマビエ様の次は“亀甲紋様”が来る! 、、、といいな!? 身に付けた方に亀さんが 幸運を運んでくれますように… と願いを込めて ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• お洋服や浴衣はもちろん 結城紬で トータルコーディネートした時にも 一味違うイヤリングの質感が ワンポイントで引き立ちます。 銘仙などの アンティーク着物の雰囲気が お好きな方にもオススメです。 また、紬は普段着なのでハレの場には なかなか着ていきにくいものですが このイヤリングなら気兼ねなく 身につけて行けると思います。 “紬をハレの場に”が かものすけうの 密かな夢だったりもします( ´ー`) ご自分用に 大切なあの人へのギフトにも みんなとは違う結城紬を身につけると それだけで気分が上がりますね。 そして 「え、それ結城紬なの!?」と 周りのお友達が驚く顔を想像すると なんだかワクワクしちゃいます♪ 和小物好きなあの人なら 着物好きなあの人なら 御手杵 推しなあの人なら 亀甲貞宗 推しなあの人なら 布フェチなあの人なら お蚕さん好きなあの人なら きっと好きかも~♪ と思ったら 「好きそうなやつ見つけたよ~」と ぜひ教えてあげて下さいね(*´-`) 〈豆知識〉 結城紬の産地である茨城県結城市と 栃木県小山市は元々は同じ 「結城郡」でしたが 廃藩置県の時にそれぞれ別々に 別れたそうです。 結城紬は大島紬と共に 日本三大紬として親しまれています。 本場結城紬の製作行程の一部は ユネスコ無形文化遺産や国の重要無形文化財に 登録されています。 注目なのは、反物自体が登録されたのではなく “製作技術”が文化遺産や文化財として 認められたということです。 ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• ラッピング非対応ですが 商品は全て簡易ラッピングをしての お届けになります。 ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• ━━【素材】━━ *結城紬(絹) *UV・LEDレジン(コーティング) *金属名不明(桜チャーム)ゴールドカラー パーツメーカーサイトに記載無し *K16GP(バネ式イヤリング金具・丸カン)ゴールドカラー 桜パーツとイヤリング・丸カンパーツは金の色味が違います。桜パーツの方が少し黄味がかっています。 アレルギー対応ではありません。 メッキ加工が肌に合わない方はご注文をお控えください。 金具変更はできません。 ━【サイズ】━ 画像参照 ━【お取り扱い】━ レジンコーティングで生地は固くなっています。強い力や衝撃が加わると破損やキズつきの恐れがありますので優しくお取り扱い下さい。 ━【インフォメーション】━ 他のショップでも販売しています。在庫状況によってはご希望に添えない場合もございますが、その場合は返金にて対応いたします。 お使いの端末や閲覧環境により、写真と実物の色味や質感、サイズ感が多少異なって見えることがございます。 一つ一つ丁寧に作成していますが、手作りのため、色や形に若干の違いや歪み・ムラが生じる場合があります。端は滑らかでない場合もあります。 紬生地の特性上、節の出方が商品毎に微妙に違います。 レジンコーティングにおいて、画像では見えにくい小さな気泡や糸塵がある場合があります。 ━【最後に】━ 商品関連における私的使用又は引用等認められる場合を除き、 事前承諾の無い転売・流用、転載・複製及び模倣販売等の商用利用行為はできません
-
【結城CATV紹介】結城紬のイヤリング(小山市の花 思川桜 / 亀甲 / K16GP / ストロベリーレッド)
¥6,800
結城ケーブルTV いばらきHOTステーションで紹介されました♪ 結城紬の反物生地をレジンに封じ込めた 透け感のあるアクセサリー イヤリングです。 別売りのネックレスと同じシリーズになります。 (6枚目の画像参照) ストロベリーレッドの結城紬に 栃木県小山市の花 「思川桜」をあしらい 結城紬の代名詞 亀甲絣のイメージを シンプルに表現しました。 結城紬のふるさとは茨城県結城市と 栃木県小山市にまたがっています。 これを知っている方は かなりの結城好きです( ´ー`)v 思川桜(おもいがわざくら)は 半八重のお花なので 桜チャームも 花びらの枚数にこだわりました。 お花見の装いに 地元の人が見ても 「おっ、ツウだな」 と思わせるちょっと自慢のイヤリングです。 ストロベリーレッドの紬は いちご王国 栃木県ならではの配色です。 ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• 《結城紬の代名詞 六角形の亀甲》 “鶴は千年 亀は万年”といわれ 「長寿」「健康」「吉兆」を意味する とてもおめでたい紋様です。 アマビエ様の次は“亀甲紋様”が来る! 、、、といいな!? 身に付けた方に亀さんが 幸運を運んでくれますように… と願いを込めて ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• お洋服や浴衣はもちろん 結城紬で トータルコーディネートした時にも 一味違うイヤリングの質感が ワンポイントで引き立ちます。 銘仙などの アンティーク着物の雰囲気が お好きな方にもオススメです。 また、紬は普段着なのでハレの場には なかなか着ていきにくいものですが このイヤリングなら気兼ねなく 身につけて行けると思います。 “紬をハレの場に”が かものすけうの 密かな夢だったりもします( ´ー`) ご自分用に 大切なあの人へのギフトにも みんなとは違う結城紬を身につけると それだけで気分が上がりますね。 そして 「え、それ結城紬なの!?」と 周りのお友達が驚く顔を想像すると なんだかワクワクしちゃいます♪ 和小物好きなあの人なら 着物好きなあの人なら 御手杵 推しなあの人なら 亀甲貞宗 推しなあの人なら 布フェチなあの人なら お蚕さん好きなあの人なら きっと好きかも~♪ と思ったら 「好きそうなやつ見つけたよ~」と ぜひ教えてあげて下さいね(*´-`) 〈豆知識〉 結城紬の産地である茨城県結城市と 栃木県小山市は元々は同じ 「結城郡」でしたが 廃藩置県の時にそれぞれ別々に 別れたそうです。 結城紬は大島紬と共に 日本三大紬として親しまれています。 本場結城紬の製作行程の一部は ユネスコ無形文化遺産や国の重要無形文化財に 登録されています。 注目なのは、反物自体が登録されたのではなく “製作技術”が文化遺産や文化財として 認められたということです。 ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• ラッピング非対応ですが 商品は全て簡易ラッピングをしての お届けになります。 ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• ━━【素材】━━ *結城紬(絹) *UV・LEDレジン(コーティング) *金属名不明(桜チャーム)ゴールドカラー パーツメーカーサイトに記載無し *K16GP(バネ式イヤリング金具・丸カン)ゴールドカラー 桜パーツとイヤリング・丸カンパーツは金の色味が違います。桜パーツの方が少し黄味がかっています。 アレルギー対応ではありません。 メッキ加工が肌に合わない方はご注文をお控えください。 金具変更はできません。 ━【サイズ】━ 画像参照 ━【お取り扱い】━ レジンコーティングで生地は固くなっています。強い力や衝撃が加わると破損やキズつきの恐れがありますので優しくお取り扱い下さい。 ━【インフォメーション】━ 他のショップでも販売しています。在庫状況によってはご希望に添えない場合もございますが、その場合は返金にて対応いたします。 お使いの端末や閲覧環境により、写真と実物の色味や質感、サイズ感が多少異なって見えることがございます。 一つ一つ丁寧に作成していますが、手作りのため、色や形に若干の違いや歪み・ムラが生じる場合があります。端は滑らかでない場合もあります。 紬生地の特性上、節の出方が商品毎に微妙に違います。 レジンコーティングにおいて、画像では見えにくい小さな気泡や糸塵がある場合があります。 ━【最後に】━ 商品関連における私的使用又は引用等認められる場合を除き、 事前承諾の無い転売・流用、転載・複製及び模倣販売等の商用利用行為はできません
-
結城紬のイヤリング(源平梅 / 亀甲 / K16GP)
¥6,400
SOLD OUT
結城ケーブルTV いばらきHOTステーションで紹介されました♪ 結城紬の反物生地をレジンに封じ込めた 透け感のあるアクセサリー イヤリングです。 一見するとピアスのように見える フープイヤリング。 結城紬のふるさと茨城県のシンボルツリー 「梅」をあしらい、結城紬の代名詞 亀甲絣のイメージをシンプルに表現しました。 生地は新品の白地とピンク地に黒絣を使用 (古布ではありません) 老木の枝に咲く 梅の源平咲きをイメージしました。 水戸の偕楽園や筑波山梅林のお花見の装いに。 また、大人な浴衣にもぴったりです♥️ ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• 《結城紬の代名詞 六角形の亀甲》 “鶴は千年 亀は万年”といわれ 「長寿」「健康」「吉兆」を意味する とてもおめでたい紋様です。 アマビエ様の次は“亀甲紋様”が来る! 、、、といいな!? 身に付けた方に亀さんが 幸運を運んでくれますように… と願いを込めて ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• お洋服や浴衣はもちろん 結城紬で トータルコーディネートした時にも 一味違うイヤリングの質感が ワンポイントで引き立ちます。 銘仙などの アンティーク着物の雰囲気が お好きな方にもオススメです。 また、紬は普段着なのでハレの場には なかなか着ていきにくいものですが このイヤリングなら気兼ねなく 身につけて行けると思います。 “紬をハレの場に”が かものすけうの 密かな夢だったりもします( ´ー`) ご自分用に 大切なあの人へのギフトにも みんなとは違う結城紬を身につけると それだけで気分が上がりますね。 そして 「え、それ結城紬なの!?」と 周りのお友達が驚く顔を想像すると なんだかワクワクしちゃいます♪ 和小物好きなあの人なら 着物好きなあの人なら 御手杵 推しなあの人なら 亀甲貞宗 推しなあの人なら 布フェチなあの人なら お蚕さん好きなあの人なら きっと好きかも~♪ と思ったら 「好きそうなやつ見つけたよ~」と ぜひ教えてあげて下さいね(*´-`) 〈豆知識〉 結城紬の産地である茨城県結城市と 栃木県小山市は元々は同じ 「結城郡」でしたが 廃藩置県の時にそれぞれ別々に 別れたそうです。 結城紬は大島紬と共に 日本三大紬として親しまれています。 本場結城紬の製作行程の一部は ユネスコ無形文化遺産や国の重要無形文化財に 登録されています。 注目なのは、反物自体が登録されたのではなく “製作技術”が文化遺産や文化財として 認められたということです。 ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• ラッピング非対応ですが 商品は全て簡易ラッピングをしての お届けになります。 ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• ━━【素材】━━ *結城紬(絹) *UV・LEDレジン(コーティング) *金属名不明(梅チャーム)ゴールドカラー パーツメーカーサイトに記載無し *K16GP(フープイヤリング金具・丸カン)ゴールドカラー 梅パーツとイヤリング・丸カンパーツは金の色味が違います。梅パーツの方が少し黄味がかっています。 アレルギー対応ではありません。 メッキ加工が肌に合わない方はご注文をお控えください。 金具変更はできません。 ━【サイズ】━ 画像参照 ━【お取り扱い】━ お使いの端末や閲覧環境により、写真と実物の色味や質感、サイズ感が多少異なって見えることがございます。 レジンコーティングで生地は固くなっています。強い力や衝撃が加わると破損やキズつきの恐れがありますので優しくお取り扱い下さい。 ━【インフォメーション】━ 他のショップでも販売しています。在庫状況によってはご希望に添えない場合もございますが、その場合は返金にて対応いたします。 一つ一つ丁寧に作成していますが、手づくりのため、色や形に若干の違いや歪み・ムラが生じる場合があります。端は滑らかでない場合もあります。 紬生地の特性上、節や絣の出方が商品毎に微妙に違います。なるべく近くなるよう柄取りはしますが、多少印象が変わる場合があります。 レジンコーティングにおいて、画像では見えにくい小さな気泡や糸塵がある場合があります。 ━【最後に】━ 商品関連における私的使用又は引用等認められる場合を除き、 事前承諾の無い転売・流用、転載・複製及び模倣販売等の商用利用行為はできません
-
結城紬のイヤリング(蝋梅 / 亀甲 / K16GP)
¥6,400
SOLD OUT
結城ケーブルTV いばらきHOTステーションで紹介されました♪ 結城紬の反物生地をレジンに封じ込めた 透け感のあるアクセサリー イヤリングです。 一見するとピアスのように見える フープイヤリング。 結城紬のふるさと茨城県のシンボルツリー 「梅」をあしらい、結城紬の代名詞 亀甲絣のイメージをシンプルに表現しました。 生地は新品の黄色地に黒絣を使用 (古布ではありません) 老木の枝に咲く蝋梅をイメージしました。 水戸の偕楽園や筑波山梅林のお花見の装いに。 また、大人な浴衣にもぴったりです♥️ ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• 《結城紬の代名詞 六角形の亀甲》 “鶴は千年 亀は万年”といわれ 「長寿」「健康」「吉兆」を意味する とてもおめでたい紋様です。 アマビエ様の次は“亀甲紋様”が来る! 、、、といいな!? 身に付けた方に亀さんが 幸運を運んでくれますように… と願いを込めて ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• お洋服や浴衣はもちろん 結城紬で トータルコーディネートした時にも 一味違うイヤリングの質感が ワンポイントで引き立ちます。 銘仙などの アンティーク着物の雰囲気が お好きな方にもオススメです。 また、紬は普段着なのでハレの場には なかなか着ていきにくいものですが このイヤリングなら気兼ねなく 身につけて行けると思います。 “紬をハレの場に”が かものすけうの 密かな夢だったりもします( ´ー`) ご自分用に 大切なあの人へのギフトにも みんなとは違う結城紬を身につけると それだけで気分が上がりますね。 そして 「え、それ結城紬なの!?」と 周りのお友達が驚く顔を想像すると なんだかワクワクしちゃいます♪ 和小物好きなあの人なら 着物好きなあの人なら 御手杵 推しなあの人なら 亀甲貞宗 推しなあの人なら 布フェチなあの人なら お蚕さん好きなあの人なら きっと好きかも~♪ と思ったら 「好きそうなやつ見つけたよ~」と ぜひ教えてあげて下さいね(*´-`) 〈豆知識〉 結城紬の産地である茨城県結城市と 栃木県小山市は元々は同じ 「結城郡」でしたが 廃藩置県の時にそれぞれ別々に 別れたそうです。 結城紬は大島紬と共に 日本三大紬として親しまれています。 本場結城紬の製作行程の一部は ユネスコ無形文化遺産や国の重要無形文化財に 登録されています。 注目なのは、反物自体が登録されたのではなく “製作技術”が文化遺産や文化財として 認められたということです。 ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• ラッピング非対応ですが 商品は全て簡易ラッピングをしての お届けになります。 ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• ━━【素材】━━ *結城紬(絹) *UV・LEDレジン(コーティング) *金属名不明(梅チャーム)ゴールドカラー パーツメーカーサイトに記載無し *K16GP(フープイヤリング金具・丸カン)ゴールドカラー 梅パーツとイヤリング・丸カンパーツは金の色味が違います。梅パーツの方が少し黄味がかっています。 アレルギー対応ではありません。 メッキ加工が肌に合わない方はご注文をお控えください。 金具変更はできません。 ━【サイズ】━ 画像参照 ━【お取り扱い】━ お使いの端末や閲覧環境により、写真と実物の色味や質感、サイズ感が多少異なって見えることがございます。 レジンコーティングで生地は固くなっています。強い力や衝撃が加わると破損やキズつきの恐れがありますので優しくお取り扱い下さい。 ━【インフォメーション】━ 他のショップでも販売しています。在庫状況によってはご希望に添えない場合もございますが、その場合は返金にて対応いたします。 一つ一つ丁寧に作成していますが、手作りのため、色や形に若干の違いや歪み・ムラが生じる場合があります。端は滑らかでない場合もあります。 紬生地の特性上、節や絣の出方が商品毎に微妙に違います。なるべく近くなるよう柄取りはしますが、多少印象が変わる場合があります。 レジンコーティングにおいて、画像では見えにくい小さな気泡や糸塵がある場合があります。 ━【最後に】━ 商品関連における私的使用又は引用等認められる場合を除き、 事前承諾の無い転売・流用、転載・複製及び模倣販売等の商用利用行為はできません
-
結城紬のイヤリング(白梅 / 亀甲 / K16GP)
¥6,400
SOLD OUT
結城ケーブルTV いばらきHOTステーションで紹介されました♪ 結城紬の反物生地をレジンに封じ込めた 透け感のあるアクセサリー イヤリングです。 一見するとピアスのように見える フープイヤリング。 結城紬のふるさと茨城県のシンボルツリー 「梅」をあしらい、結城紬の代名詞 亀甲絣のイメージをシンプルに表現しました。 生地は新品の白地に黒絣を使用 (古布ではありません) 老木の枝に咲く白梅をイメージしました。 水戸の偕楽園や筑波山梅林のお花見の装いに。 また、大人な浴衣にもぴったりです♥️ ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• 《結城紬の代名詞 六角形の亀甲》 “鶴は千年 亀は万年”といわれ 「長寿」「健康」「吉兆」を意味する とてもおめでたい紋様です。 アマビエ様の次は“亀甲紋様”が来る! 、、、といいな!? 身に付けた方に亀さんが 幸運を運んでくれますように… と願いを込めて ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• お洋服や浴衣はもちろん 結城紬で トータルコーディネートした時にも 一味違うイヤリングの質感が ワンポイントで引き立ちます。 銘仙などの アンティーク着物の雰囲気が お好きな方にもオススメです。 また、紬は普段着なのでハレの場には なかなか着ていきにくいものですが このイヤリングなら気兼ねなく 身につけて行けると思います。 “紬をハレの場に”が かものすけうの 密かな夢だったりもします( ´ー`) ご自分用に 大切なあの人へのギフトにも みんなとは違う結城紬を身につけると それだけで気分が上がりますね。 そして 「え、それ結城紬なの!?」と 周りのお友達が驚く顔を想像すると なんだかワクワクしちゃいます♪ 和小物好きなあの人なら 着物好きなあの人なら 御手杵 推しなあの人なら 亀甲貞宗 推しなあの人なら 布フェチなあの人なら お蚕さん好きなあの人なら きっと好きかも~♪ と思ったら 「好きそうなやつ見つけたよ~」と ぜひ教えてあげて下さいね(*´-`) 〈豆知識〉 結城紬の産地である茨城県結城市と 栃木県小山市は元々は同じ 「結城郡」でしたが 廃藩置県の時にそれぞれ別々に 別れたそうです。 結城紬は大島紬と共に 日本三大紬として親しまれています。 本場結城紬の製作行程の一部は ユネスコ無形文化遺産や国の重要無形文化財に 登録されています。 注目なのは、反物自体が登録されたのではなく “製作技術”が文化遺産や文化財として 認められたということです。 ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• ラッピング非対応ですが 商品は全て簡易ラッピングをしての お届けになります。 ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• ━━【素材】━━ *結城紬(絹) *UV・LEDレジン(コーティング) *金属名不明(梅チャーム)ゴールドカラー パーツメーカーサイトに記載無し *K16GP(フープイヤリング金具・丸カン)ゴールドカラー 梅パーツとイヤリング・丸カンパーツは金の色味が違います。梅パーツの方が少し黄味がかっています。 アレルギー対応ではありません。 メッキ加工が肌に合わない方はご注文をお控えください。 金具変更はできません。 ━【サイズ】━ 画像参照 ━【お取り扱い】━ お使いの端末や閲覧環境により、写真と実物の色味や質感、サイズ感が多少異なって見えることがございます。 レジンコーティングで生地は固くなっています。強い力や衝撃が加わると破損やキズつきの恐れがありますので優しくお取り扱い下さい。 ━【インフォメーション】━ 他のショップでも販売しています。在庫状況によってはご希望に添えない場合もございますが、その場合は返金にて対応いたします。 一つ一つ丁寧に作成していますが、手作りのため、色や形に若干の違いや歪み・ムラが生じる場合があります。端は滑らかでない場合もあります。 紬生地の特性上、節や絣の出方が商品毎に微妙に違います。なるべく近くなるよう柄取りはしますが、多少印象が変わる場合があります。 レジンコーティングにおいて、画像では見えにくい小さな気泡や糸塵がある場合があります。 ━【最後に】━ 商品関連における私的使用又は引用等認められる場合を除き、 事前承諾の無い転売・流用、転載・複製及び模倣販売等の商用利用行為はできません